カテゴリ
以前の記事
2014年 07月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 07月 お気に入りブログ
メモ帳
樹の里ホームページへどうぞ
http://www.m-link.jp/~itukinosato/kinosatotop01.html 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆々様 今年も宜しくお願いします。 ![]() と 思ったら、もう10日ですよー! 早すぎます。 今年のお正月は、一人加わりまたまた賑やかになりました。 樹の里の孫ちゃん達は、皆男の子ばかり。 西都のお兄ちゃん達も帰ってきて、 4人集まれば、元気一杯賑やかです。 ![]() 一番下も、無事に元旦祭で家代神社デビューをしました。 今年のお正月は、まぁまぁ暖かったですが、完全防寒! お正月、ゆっくり休むのもつかの間。 4日からは消防の練習が始まり、6日には出初式とあっと言う間の一週間。 諸塚村の出初式の様子です。我が家も全員で見に行きました。 ![]() この寒さの中、寒さに負けず、行進や放水を競う消防団員さん達。 寒さにも消防団員さんにも負けていないのが、放水で落とされるちょうちんを、 放水の水に濡れながらも取り合う子供達。(諸塚村出初式名物) 見ている方も元気をもらいました。 やっと今日から、保育所も始まり、自分の時間も少し出来てくるかなぁ と思っていたのもつかの間、微熱があるので迎えに来てくださいの電話がありました。 今、おとなしくディズニーのDVDを鑑賞中。その隙にブログアップ。 こんな感じで ぼちぼち2012年もスタートしました。 今後とも、諸塚村をはじめ 我が家樹の里を暖かく見守ってください。 皆さんと、そして昨年東北で被災された方々にとって 少しでも前に進める 良い年であります様に心より祈っております。 次回の更新は近々(目標・・・)宜しくお願いします。 #
by kinosatomorotsuka
| 2012-01-10 14:28
みなさん、ブログを更新出来ずすみません。 まぁ、おっ やっと更新したな。ぐらいで お楽しみ下さい。 今日は、朝から雪が舞いホワイトクリスマスです*:..。o○☆ メリークリスマス。と言う事で、樹の里にもクリスマスがやってきました。 11月の終わりごろからイルミネーションを始めたのですが、 クリスマス本番の昨日・今日は、お客様もいないのでイルミネーションはなしです。 ![]() お客様がいなかったので家族で祝いました。 普段から賑やかな子供達ですが、ケーキなどに興奮しいつにも増して賑やかでした。 でも今日が終わると、というよりもうすでに、お正月の準備が始まっています。 12月に入ったと思ってたらあっと言う間に終わりそうです。 はやーーい!! 皆さま、だんだん寒さが厳しくなって来ました。 今年も残りわずか。お気をつけてお過ごし下さい。 そう言えば、Facebookページを開設しています。 そちらの方もどうぞ宜しく。 #
by kinosatomorotsuka
| 2011-12-25 14:14
11月なのに、この天気、気温。 世界中で起こる 地震や洪水。 地球は大丈夫なのでしょうか??? TPPについて討論する、政治家さん達を見ていても、 日本の将来は大丈夫なのか? 子供達の未来を 案じずにはいられません。。 なんだか 重い始まりになりましたが、長雨のせいでしょうか? 気を取り直して、さっきチョロットだけ日が差しました ![]() (最近 長男がちょろっと○○する~と ちょこちょこ使います) お久しぶり~!っと言うことで、チョロット外に出てみました。 今日の空はこんな感じ、久しぶりの青空でしたが、 ![]() 今は、もう 曇り空。。。 寒い季節のはずなのに、温かい春のよう 寒い季節の花々ですが、春のようにきれいです。 ![]() 次男坊も久々のお日様に 笑顔が咲きます。 ![]() 長雨のせいで、茶園の道は苔の緑がきれいでした。 ![]() そんな中でも、クリスマスの飾りつけもしないとー!!ぼちぼち始めます。 今年はこんなもの買って見ました。 ![]() 明日からは、晴れの予報ですが本当ならいいなぁ。 洗濯物も乾かないし、たいへーん!! 次の晴れを楽しみに。 みなさま、変な気候に惑わされ 体調をくずさないように、お気をつけ下さい。 #
by kinosatomorotsuka
| 2011-11-11 15:27
今日は、いちだんと冷え込みましたが、みなさま 風邪などひいてませんか? 今日の空は、真っ青な秋の空。 山の木々も だんだんと赤や黄色へと色づいてきました。 ![]() 空と言えば、昨日の夜空 とてもきれいな星空でした。 空気が澄んで、天の川もそれよりも遠い星も近い星もたーくさん見えました。 ずっと見ていたかったけど、寒さには負けました。 裏山の、紅葉もだんだん色づいてきました。 ![]() これから、寒さが増すにつれて紅葉が見ごろになるので楽しみです。 11月19日の村民文化祭の頃には 裏山のもみじは真っ赤かになります。 近ごろは、くもの巣があちこちにたくさん出来ています。 電線には 数十個もならんでいて、ちょっと木の間を通ると引っかかり。 洗濯物を干そうと思うと、くもの巣に引っかかり、でもきれいなくもの巣があったので載せます。 ![]() ものすごく大きいのですが、わかりますか?? さてさて、樹の里の米刈も、先週末で全部の田んぼが終わりましたー!! 黒原の田んぼでは、2歳の息子も頑張ってくれました。 頑張りすぎて、リアカーのわらのベットで 爆睡です(^^) ![]() 力になってくださったみなさま ありがとうございました。 今年も、美味しいお米をお出しできることと思います。 お茶の緑のキラキラと、小葉のせんなの黄色がきれいです。 ![]() みなさま、朝晩の気温の差が激しいので 体調管理お気をつけ下さい。 星空を見に来てくださいね! では。また。 #
by kinosatomorotsuka
| 2011-10-26 13:06
今日は、今年一番の冷え込みで 樹の里も 薪ストーブの掃除をしたりと寒さ対策をしました。 なかなか、アップできませんが 今朝の空。写真ではちょっとわかりにくいですが、 月が白く浮かんでとても綺麗でした。 息子も「ムーン!ムン!」と 喜んでいました(^^) ![]() なば(椎茸)の季節ですね~樹の里の椎茸もお父さんの努力のおかげで、 綺麗にできました。 お父さん自家製の乾燥機で乾燥して、乾燥椎茸をつくります。 綺麗に並んだ 椎茸はそよそよ秋風に吹かれて気持ち良さそう。そして美味しそう! 椎茸の陰で、はなちゃん(犬)もお昼ね。。うらやましい ![]() ![]() この時期に、綺麗な花を咲かせるのは「小葉のセンナ」です。 ブラジル原産だそうですが、なんとなくそんな感じがします。元気が出そうな♪ 緑の中にひときわ目立ち、とてもきれいです。 お父さんが少しずつ、接ぎ木し増やしていき、今では 遠くから見ても、黄色い花が見える様になりました。 きれー ![]() ![]() 同じ色つながりで 「ひょうたんかぼちゃ」を紹介します。 母が、待ちに待っていたひょうたんかぼちゃがゴロゴロなり始めました。 天ぷらにしても美味しいし、フライパンやオーブンで焼くだけでも美味しいし、 蒸し焼きやスープにも 何でも美味しい。皮も柔らかく調理しやすいのが嬉しい!! ![]() 今、樹の里 旬の野菜です。 ハロウィンのお化けかぼちゃは出来ませんね。 きれいな空と、元気が出そうな黄色い花を見て。元気が出るかぼちゃを食べる。 元気が出る 樹の里へ遊びに来てください。 ブログの間隔が開いた分、写真もたくさん書きたいこともたくさんありますが、 また 次回のお楽しみ。 皆さん、だんだん寒くなってきましたが お体ご自愛くださいね。 #
by kinosatomorotsuka
| 2011-10-18 15:27
|
ファン申請 |
||